ご質問の内容にあったカテゴリをクリックしてください。
|
|
9-1. 「.htacesss」を設置したらホームページが表示されません。 |
|
1.「.htaccess」で使用可能なものは以下のとおりです。 有効でない記述を行った際にはエラーとなります。ご注意ください。
・AuthGroupFile
・AuthName
・AuthType
・AuthUserFile
・require
・AddType
・AddHandler Limit
2.転送時に「ASCII」(テキスト)モードで転送されている事を確認してください。 |
|
9-2. CGIが動作しません。 |
|
CGIをする際にはいくつかの注意点が必要です。以下のチェック項目を確認してください。
アスキーモード(ASII)で転送しているか。
CGIのファイルはバイナリモードで転送するとエラーになります。 FTPソフトで必ずASCII(テキスト)モードに切り替えて転送を行ってください。 主なFTPソフトでの転送モードの切り替えは「FTPソフトの設定」を参照してください。
ファイルの拡張子は *.cgi になっているか。
CGIのファイルとして認識させる為には、必ず拡張子を*.cgiにしてください。
パーミッションは「755」になっているか。
CGIを動作させる為のパーミッションはすべて「755」にしてください。 「777」(rwxrwxrwx)を与えるとエラーになります。 CGIファイルのみではなく、設置するディレクトリおよびその上位のディレクトリもすべて「755」に設定してください。 例としてcgi-binというディレクトリの下にchat.cgiを設置する場合には以下のようになパーミッションになります。
public_html(755)rwxr-xr-x
│
└cgi-bin(755)rwxr-xr-x
│
└chat.cgi(755)rwxr-xr-x
※プログラムの配布元から「777」を指定されている場合も「755」でお試しください。
※ファイルを設置する場所はpublic_html以下であればcgi-binディレクトリでなくても構いません。
Perlで記述されている場合には文頭のパスがあっているか。
#!/usr/local/bin/perl となります。(#は小文字)
サーバのライブラリを使用する場合には、提供されているライブラリまでのパス及びバージョンを確認してくだい。
例:sendmail → /usr/lib/sendmail (sendmail8.9.3)
その他のものについては「CGI/SSIについて」を参照してください。
CGIプログラムからファイルを参照する場合にはパスがあっているか。
データを書きこむファイル(*.datなど)のファイルを使用する場合には、CGIプログラムから目的のファイルまでのパスが合っているかを確認してください。 パスの記述は絶対パスでも相対パスでも有効です。
よくある例: chat.datを参照する。
(例:1)
public_html
│
└cgi-bin
│
├chat.dat
└chat.cgi
chat.cgiから見たchat.datまでのパスは
相対パス ./jcode.pl
絶対パス /uhome/[user name]/public_html/cgi-bin/chat.dat
(例:2)
public_html
│
├chat.dat
└cgi-bin
│
└chat.cgi
chat.cgiから見たchat.datまでのパスは
相対パス ../jcode.pl
絶対パス /uhome/[user name]/public_html/chat.dat |
|
|
9-3. HDMLに対応していますか? |
|
MIME-Typeの定義を自分で行うことでHDMLを有効にすることができます。追加するMIME-Typeの記述は以下のとおりです。
AddType text/x-hdml;charset=Shift_JIS hdml
メモ帳などで記述したあと、ファイル名を .htaccess として保存し、*.hdmlファイルと同じディレクトリにテキストモード(ASCII)転送してください。 |
|
9-4. FTPサーバへログインできない。 |
|
FTPサーバへアクセスするためには、ファイル転送設定機能をもったツールが別途必要になります。
1.FTPツールには設定が必要です。設定には「接続先のFTPホスト名」「FTP用ID」「パスワード」が必要です。 主なFTPツールの設定方法は当ホームページ内「ホームページ作成ガイド」 に掲載がありますのでご参照ください。
設定に必要な項目は「登録完了のご連絡」もしくは「登録内容一覧」の用紙から参照してください。
2.FTP用IDのパスワードはお客様自身で変更することができます。変更された場合には変更後ものが有効となりますのでご注意ください。
3.設定に誤りがないのにエラーになる場合には「使用したFTPソフト名」を明記のうえテクニカルサポートまでお問合せください。
4.接続先のディレクトリの初期設定を行っている場合ははずしてみてください。 |
|
9-5. 「work」ディレクトリと「public_html」ディレクトリの違いは? |
|
「work」ディレクトリにアップロードされたファイルはブラウザからアクセスすることはできないのが特徴です。
「work」ディレクトリの使用例:
CGI等のプログラムを使用した場合に、第三者から直接アクセスされたくない「生データ」のファイルなどを格納します。
この時、本体のCGIプログラムは「public_html」に設置します。 本体のCGIプログラムから「work」ディレクトリのデータファイル等にアクセスすることはできますが、ブラウザ等を使用している第三者には「work」ディレクトリに設置されているデータファイル等に直接アクセスすることができないため、保護することができます。
「public_html」ディレクトリの使用例:
第三者に公開したいファイルを格納します。
HTMLファイルや画像ファイルなど、ブラウザを通して公開したい全てのファイルをアップロードします。 掲示板やチャットなどの本体プログラムも、ブラウザを使用して書込みやアクセスをしてもらうためにはこちらにアップロードします。 |
|
9-6. リモート先のディレクトリが削除できません。 |
|
現象:ファイルを更新するために、不必要なディレクトリを削除したいが、削除することができない。
ディレクトリのなかにファイルがはいっていませんか? ディレクトリを削除するには、先にそのディレクトリの中にあるファイルを全て削除してください。 ファイルがはいっているディレクトリは削除することができません。 |
|
9-7. 「FTP Explorer」を使用すると存在しないディレクトリが表示される。 |
|
WEBサーバを構築する際のシステム仕様に対応していないため、認識できないシステム部分を存在しないディレクトリとして表示してしまいます。
実際のファイル転送機能等には支障はありませんが、ご了承の上ご使用ください。
現在確認している「FTP Explorer」はVer.1.00.10以前です。 尚、NextFTP,CuteFTP,WSFTPではこの現象は生じません。 |
|
9-8. ホームページは商用に利用できますか? |
|
「インターネットサービス会員規約」 第16条(自己責任の原則)に従い、お客様の自己責任で商用利用することができます。
また、お客様ホームページが 第19条(禁止事項) に該当する場合は、 第22(利用の停止等)に従い、サービス利用停止、利用契約の解除等を行う場合があります。 |
|
9-9. 自分でホームページを作った場合、URLはどのような形になりますか? |
|
9-10. FTP用IDをもうひとつ追加できますか? |
|
大変申し訳ございませんが、1契約につきFTPアカウントは1つまでとなっており、有料での追加もお受けしておりません。 |
|
9-11. 現在、FTP用IDを持っていないので登録したいのですが。 |
|
9-12. アップロードされたファイルのパーミッションの初期値は? |
|
アップロードされたファイルのパーミッション初期値は「644(-rw-r--r--)」になっています。
通常の*.htmlファイルや画像ファイルなどはパーミッションの変更を行なう必要はありません。
CGI/SSIなど、特に実行件を必要とするもののみパーミッションの変更をおこなってください。 パーミッションの変更はFTPソフトで変更することができます。 |
|
9-13. 自分のホームページを見る事ができません |
|
現象:ホームページのファイルをアップロードしたのにURLを入力しても、ホームページが表示されない。 「Forbidden」というエラーメッセージが表示される。
1.ホームページを表示するには有効なindexファイルが含まれていなければなりません。通常は「index.html」とします。 アップロードしたファイルの中で表紙とするファイルの名前が「index.html」になっていることを確認してください。
その他の有効なindexファイルについては「ホームページ作成ガイド」をご覧ください。
2.ファイル名に使用できる文字は半角の英数文字のみです。 大文字も使用できますが、有効なindexファイルは小文字のみが有効です。「index.html」のように半角英数小文字のファイル名になっていることを確認してください。
3.有効なindexファイルは必ず「public_html」フォルダの直下になければなりません。indexファイルの設置場所が正しいことを確認してください。 |
|
9-14. CGI/SSIは使用できますか? |
|
familleではCGIやSSIをご使用いただけます。 CGI/SSIを使用する際には必ず注意事項を参照してください。 また、CGI/SSIプログラム作成についてのご質問、不動作についてはお答えしておりません。お客様自身で管理していただきますようお願いたします。 |
|
9-15. telnet接続は可能ですか |
|
familleの全てのサーバに対してTelnet接続はできない設定になっております。パーミッションの変更などの作業を行なう時には、FTPソフトをご使用ください。 |
|